組み込みソフトウェア+ロボット制御コンペティション「ETロボコン」の2021年スポンサー企業として同大会を支援いたします。当社はこの大会を2019年より地区スポンサーとして支援して参りましたが、今年は同大会として20周年 […]
Read Moreトピックス
ITビジネス情報紙 「週刊BCN」2021年4月26日付の「KeyPerson」に弊社取締役中原が取り上げられました
ITビジネス情報紙 「週刊BCN」2021年4月26日付の「KeyPerson」に、弊社の取締役で、豆蔵デジタルホールディングス代表の中原徹也のインタビューが掲載されました。豆蔵デジタルホールディングスの方向性についてお […]
Read More名古屋グランパス「All for NAGOYA プロジェクト」協賛のお知らせ
当社は、名古屋グランパスの「All for NAGOYA プロジェクト」に協賛することとなりましたのでお知らせいたします。 本プロジェクトは、名古屋グランパス2020シーズンのスローガン『All for NAGOYA – […]
Read MoreIoTデバイス、検査装置など各種製品の企画~開発~導入・保守業務におけるグループ会社との連携強化
グループ会社である株式会社豆蔵(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中原 徹也)の名古屋支社開設に伴い、同社の展開するシステム導入に必要なIoTデバイス、検査装置など各種製品の企画~開発~導入・保守について、当社にてサポ […]
Read More化学工業日報にポリウレタン発泡解析ソフトウェア「AnyFOAM™」の紹介記事が掲載されました
当社が取り扱うポリウレタン発泡解析ソフトウェア「AnyFOAM™」が化学業界最大のメディア『化学工業日報』(化学工業日報社)に「ウレタン発泡 工程可視化」と題した記事が掲載されました。 版 元:化学工業日報社紙 名:化学 […]
Read MoreNTU-NIT Joint Design Workshopスポンサードのお知らせ
2019年9月2日から9月5日までの3日間の日程でシンガポール・ナンヤン工科大学で開催されるデザインワークショップイベント「NTU-NIT Joint Design Workshop 2019」に株式会社豆蔵ホールディン […]
Read More「広報なごや 2019年8月号」掲載のお知らせ
愛知県名古屋市が発行する「広報なごや 2019年8月号」に、昨年度のNAGOYA BOOST10000の取材記事として当社社員が紹介されました。 名古屋市長がNAGOYA INNOVATOR’S GARAGE […]
Read MoreNAGOYA HACKATHON 2019にて当社社員が優秀賞を受賞
当社が協力企業として参加しています名古屋市ビジネス創出イベント「NAGOYA BOOST 10000 2019」において、2019年7月13日、14日にNAGOYA HACKATHON 2019が開催され、当社社員が参加 […]
Read MoreCIリニューアルのお知らせ
2019年 春、ロゴマークが変わります。 コーワメックスは、 ファンクション・エンジニアリング・カンパニーとして、 次のステージへとすすみます。 私たちのミッションは、 くらしの中にある確かな機能をつくることです。 技術 […]
Read MoreTV番組「ここにも!ITのチカラ」(TV愛知)放送
TV愛知で放送のテレビ番組 「ここにも!ITのチカラ」に、豆蔵グループ4社にて番組提供を行います。 番組名 「ここにも!ITのチカラ」 ~進化するITの導入で飛躍を遂げる企業を取材!~ IT活用の最前線をお伝えします。 […]
Read MoreNAGOYA HACKATHONで優秀賞受賞!
当社が協賛しております名古屋市事業イノベーター育成・ビジネス創出プログラム「NAGOYA BOOST 10000」のビジネス創出イベント「Nagoya Hackathon(ナゴヤハッカソン)」が2018年9月8日と9日に […]
Read More