ホワイトボックスやブラックボックステスト、単体―統合―システムテスト。 ソフトウェア開発に携わるエンジニアなら、テストに何らかの形で関与されているでしょう。これまでテストといえば、ウォーターフォール型開発プロセスで下流工程と呼ばれ、実装の後の作業とされていました。このため、実装を主業務とするエンジニアの中には、テストによるソフトウェアの検証を疎かにするという傾向がありました。ここ最近は状況が変わり、テストファーストやテスト戦略、テスト設計などの考え方が浸透しつつあり、テストの重要性は広く理解されるようになりつつあります。しかし、テストの大切さを認識したとしても、日々多忙な開発業務に追われ、テストの基礎を学ぶ機会を得るのが難しいことや、テストを体系的に教育・指導できるエンジニアがいないことは、多くの開発現場における悩みではないでしょうか。このような悩みにお答えすべく、2日間という短期間で、基本的なテストの考え方や技法を効果的かつ効率的に身に付けていただけるです。本教育で得た知識は、テスト設計演習を通して開発現場ですぐに実践していただける内容となっています。テストや開発現場での経験を活かして、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた本セミナは、テストの基本を一からしっかりと身に付けたいエンジニアにとって、最適な教育研修です。
2日 | |
研修時間 | 13時間(6.5時間/日) (10:00~17:30) |
受講料 (税込) | ※想定受講者数20名。受講者数が20名を超える場合は費用が変わります。 ※Zoom等によるオンライン教育実施も可能です。お気軽にご相談ください。 |
対象者 | システム開発、ソフトウェア開発、ソフトウェアテストに携わる人 |
到達目標 | |
講師より | 本教育研修では、御社へコンサルタントが伺って実施するオンサイト教育研修、Zoom等で実施するオンライン教育研修をそれぞれご用意しております。皆様のご受講をお待ちしております。 |
内容 | 形式:講義+演習(個人+グループ) 【第1日目】 1. ソフトウェアテスティングの基礎 1) テストとは 2) テストの目的 3) テストの一般原則 4) テストの心理学 2. 開発ライフサイクルとテスト 1) ソフトウェア開発プロセス 2) 各テストレベルの概要 2)-1コンポーネントテスト 2)-2結合テスト 2)-3システムテスト 2)-4受け入れテスト 3) テストレベルの再編成 3. テストの種類 1) 静的テスト 2) 動的テスト 4. テスト設計技法 1) 仕様ベースのテスト技法 2) 構造ベースのテスト技法 3) 経験ベースのテスト技法 【第2日目】 5. テスト設計演習 1) コンポーネントテスト設計(演習) 2) 統合テスト設計(演習) 3) システムテスト設計(演習) 6. テストプロセス 1) テストプロセスとは 2) テストの計画と管理 3) テスト分析・設計 4) テスト実装・実行 5) 不具合の報告と管理(演習:不具合報告) 6) テスト報告・終了作業 7) その他の話題 |
本メニューは株式会社豆蔵により開発されたコンテンツです。