ソフトウェアテスティング基礎第 I 部(テストプロセス、全体テスト計画に焦点)、第 II 部(テスト技法に焦点)で学んだ内容を“実体験”する講座です。ソフトウェアテスティング基礎講座は、内容・構成とも実践を意識したものになっていますが、体験による実感や気づきを得る機会として、本ワークショップをお勧めいたします。参加者による体験学習を重視するため、講義は必要最低限に留めています。事前にソフトウェアテスティング基礎を受講されることが推奨されます。
テスティング基礎ワークショップは、テーマに応じて以下のコースに分かれています。
- 【計画編】
ソフトウェアテスティングプロセスでも重要な、テスト計画の考え方を、具体的な題材を用いた演習で体得します。ソフトウェアテスティング基礎第 I 部(全体テスト計画)に対応しています。 - 【設計編】
効果的・効率的なテストに欠かせないテスト分析・テスト設計の進め方を、具体的な題材を用いた演習を通じて考えます。
ソフトウェアテスティング基礎第 I 部(テスト分析・設計)、第 II 部(テストケース設計技法)に対応しています。
以下の特徴があります。
実際の製品に近い題材を取り上げることと、ワークショップ形式の演習により、テストプロセスをどのように実践するのがよいか体感していただけます
体験を振り返ることで、現在の業務(テスト計画、テスト設計)を再評価するきっかけが得られます(よい点、改善点等)
演習題材にはお客様の実際の製品(成果物)を用いることも可能です。自分たちが実際に開発に携わる(携わった)製品を取り上げることで、テスティング基礎の内容をより実感できる効果があります。
お気軽にご相談ください
現場でのテスト活動を改善したいと考えておられる方、座学中心の研修では物足りないという方に適したコースとなっております。ぜひ本ワークショップをご検討ください。
【テスティング基礎ワークショップ 計画編】 1日 【テスティング基礎ワークショップ 設計編】 1日 | |
研修時間 | テスティング基礎ワークショップ 計画編 7時間 (10:00~18:00) テスティング基礎ワークショップ 設計編 7時間 (10:00~18:00) |
受講料 (税込) | ※Zoom等によるオンライン教育実施も可能です。お気軽にご相談ください。 |
対象者 | 【テスティング基礎ワークショップ 計画編】 【テスティング基礎ワークショップ 設計編】 |
前提条件 | 【テスティング基礎ワークショップ 計画編】 【テスティング基礎ワークショップ 設計編】 |
到達目標 | 【テスティング基礎ワークショップ 計画編】 【テスティング基礎ワークショップ 設計編】 |
内容 | 【テスティング基礎ワークショップ 計画編】 形式:講義+演習(個人) 1. ワークショップの概要 1.1 テーマ 1.2 実施内容、到達目標 1.3 進行の目安 1.4 本ワークショップの前提用語 2.テスト計画プロセスの概要 2.1 テスト計画とは 2.2 全体テスト計画 2.3 個別テスト計画 3.演習題材解説 4.全体テスト計画(演習) 5. 個別テスト計画(演習) 6.振返 【テスティング基礎ワークショップ 設計編】 形式:講義+演習(個人) 1. ワークショップの概要 1.1 テーマ 1.2 実施内容、到達目標 1.3 進行の目安 1.4 本ワークショップの前提用語 2.テスト分析・設計 解説と演習 2.1 テスト分析・設計の概要 2.2 テスト分析・設計の流れ 2.3 テストベース分析 2.4 仕様項目の抽出 (演習) 2.5 テスト設計 (演習) 2.6 テスト詳細設計 (演習) 3.振返 |
本メニューは株式会社豆蔵により開発されたコンテンツです。