中部経済新聞(2022年5月18日発刊)の3面に当社が取り上げられました。 『開発効率化支援を強化』と題された記事で、自動車関連企業の開発効率化支援として、当社のモデルベース開発業務の需要拡大への対応が紹介されました。 […]
Read MoreNews
中部経済新聞(2022/10/3 発刊)に当社が取り上げられました
中部経済新聞(2022年10月3日発刊)に当社が取り上げられました。 『自動化やDX推進を支援』と題された記事で、10月26日からポートメッセなごやで開催される「第5回名古屋ロボデックス」に豆蔵デジタルホールディングスグ […]
Read Moreコーワメックスは、まもなく創業40年。~これまでも・これからも~
当社は1982年の創業から、まもなく40年を迎えます。 40周年を記念して、記念ロゴマークを制作し、40周年メッセージをみなさまにお届けいたします。 これまでも・これからも これまでの40年の感謝をみなさまにお伝えし、こ […]
Read More研修サービス提供開始のお知らせ
2022年4月1日よりモノづくり産業向け機能開発のノウハウを盛り込んだ組込み技術の研修サービスを提供開始することお知らせいたします。 様々な機器のデジタル化やネットワーク化が進み、制御システムが高度かつ複雑なっている状況 […]
Read More「週刊BCN」に弊社取締役 中原のインタビュー記事が掲載されました
ITビジネス情報紙 「週刊BCN」2022年2月21日 vol.1911に、弊社代表取締役社長 中原のインタビュー記事が掲載されました。 週刊BCN掲載記事の詳細 週刊BCN 2022年2月21日付 vol.1911記事 […]
Read More中小規模工場向けDXソリューション「スマート工場IoT」提供開始のお知らせ
2021年11月1日より工場向けDXソリューションサービス「スマート工場IoT」の提供を開始することをお知らせいたします。 スマート工場IoTは中小規模工場向けのソリューション導入サービスで、工場内の搬送機、空圧機器、射 […]
Read More第4回スマート工場EXPOでスマートファクトリー DXソリューションを出展します
2021年10月27日からポートメッセなごやで開催される『第4回スマート工場EXPO』に当社ブースを出展致します。 スマート工場実現のためIoTやカメラを活用した設計/製造現場の可視化ソリューション、FA/ロボット活用で […]
Read MoreJSTQBのGOLDパートナーの認定取得
当社では高品質の評価検証サービスを提供するために、国際資格であるJSTQBの資格取得に力を入れており、この度、GOLDパートナーの認定を受けました。 評価のスペシャリストが、複雑化するソフトウェア開発の品質問題を解決致し […]
Read More中部経済新聞(2021/6/23 発刊)に当社が取り上げられました
中部経済新聞(2021年6月23日発刊)の紙面1面の記事に弊社が取り上げられました。 『製造業のDX支援に力』と題された記事は一面に掲載され、弊社の製造業分野におけるDX事業の取り組みや、設計業務でのCAEやMBDの活用 […]
Read More名古屋市発イノベーター育成・ビジネス創出プログラム「NAGOYA BOOST 10000 2021」協力企業として名古屋市の人材育成を支援します
2018年から開催されています名古屋市のイノベーター育成・ビジネス創出プログラム「NAGOYA BOOST 10000」が今年も開催されます。今年度からNAGOYA HACKATHONの代わりに、「AI・IoT人材BOO […]
Read More名古屋グランパス「鯱の大祭典」に協賛、当社のロゴがBEAMSデザインによる「鯱の大祭典」スペシャルユニフォームレプリカにプリントされ来場者に配布されます
2年ぶりに開催される名古屋グランパス「鯱の大祭典」に協賛いたします。このイベントは”尾張と三河がひとつになり、街への誇りと、人と人のつながりを生み出す”べく企画されたもので、株式会社ビームス(本社 […]
Read MoreETロボコン2021 大会スポンサードのお知らせ
組み込みソフトウェア+ロボット制御コンペティション「ETロボコン」の2021年スポンサー企業として同大会を支援いたします。当社はこの大会を2019年より地区スポンサーとして支援して参りましたが、今年は同大会として20周年 […]
Read MoreITビジネス情報紙 「週刊BCN」2021年4月26日付の「KeyPerson」に弊社取締役中原が取り上げられました
ITビジネス情報紙 「週刊BCN」2021年4月26日付の「KeyPerson」に、弊社の取締役で、豆蔵デジタルホールディングス代表の中原徹也のインタビューが掲載されました。豆蔵デジタルホールディングスの方向性についてお […]
Read More無料ウェビナー『製品の設計/製造現場のDX活動』~コロナ禍で変化する職場環境を見据えたサポート~
国内で急速に拡大するDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組み。コロナ禍で事業スタイルの改革を迫られる企業が増えている中で、単なる“デジタル化”で終わらせないために意識しなければならない点とは何か。コーワメックス […]
Read More名古屋グランパス「All for NAGOYA プロジェクト」協賛のお知らせ
当社は、名古屋グランパスの「All for NAGOYA プロジェクト」に協賛することとなりましたのでお知らせいたします。 本プロジェクトは、名古屋グランパス2020シーズンのスローガン『All for NAGOYA – […]
Read More無料ウェビナー「今だからこそ、テストアプローチを見直してみませんか?」
近年、ソフトウェア開発は高度化し、多くの機能が複雑に絡み合うことで、製品開発のリスクが高まっています。また、テストの実行件数は増大の一途を辿りテストに割くコストも大きな課題となっています。そんな開発現場で、高品質で効率よ […]
Read More愛知県国際展示場「第5回 名古屋ものづくりワールド 計測・検査・センサ展」に出展をいたします
愛知県国際展示場で開催される「第5回 名古屋ものづくりワールド」の計測・検査・センサ展に当社ブースを出展をいたします。 当社ブースでは当社が得意とする設計・評価業務の自動化システムを出展いたします。 この機会に是非、展示 […]
Read MoreIoTデバイス、検査装置など各種製品の企画~開発~導入・保守業務におけるグループ会社との連携強化
グループ会社である株式会社豆蔵(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中原 徹也)の名古屋支社開設に伴い、同社の展開するシステム導入に必要なIoTデバイス、検査装置など各種製品の企画~開発~導入・保守について、当社にてサポ […]
Read More化学工業日報にポリウレタン発泡解析ソフトウェア「AnyFOAM™」の紹介記事が掲載されました
当社が取り扱うポリウレタン発泡解析ソフトウェア「AnyFOAM™」が化学業界最大のメディア『化学工業日報』(化学工業日報社)に「ウレタン発泡 工程可視化」と題した記事が掲載されました。 版 元:化学工業日報社紙 名:化学 […]
Read More第12回 オートモーティブ ワールドに出展いたします
2020年1月15日から東京ビッグサイで開催される「第12回 オートモーティブ ワールド(クルマの先端技術 展)」にて、当社からノイズキャンセリング技術「Quiet Bubble」を出展いたします。 第12回 オートモー […]
Read More